【津軽石6連勝でマジック減らさず】
第11週の最終日は16日に8試合が行われた。
昨日宮古に連敗の田老は津軽石に連敗。
昨日に続き今日もマジックを減らすことはできなかった。
3位文京町は岩手を3タテし6連勝し、4位宮古との差は3に。
福島が岩手をかわして単独での5位に上がっている。
【●●●岩手-文京○○○】
文京町が敵地で岩手に3連勝。今季のこのカードの勝ち越しを決めた。
文京町は源田が3試合で8安打。岸、吉村がそれぞれ完投勝利をマーク。
岩手は打線に元気がなく急ブレーキの6連敗。エドワーズは代打で2安打も規定未達に。
【●○○福島-宮古○●●】
2戦目、3戦目と投手陣が好投した福島が勝ち越し。4位宮古との差を3とした。
福島は3戦目でエスピノーザが無四球完封。青柳の投打にわたる活躍も目立った。
宮古は初戦で早川が完封勝利も後が続かず。ローリーが30本に王手をかけた。
【○○津石-田老●●】
津軽石が直接対決で連勝しこれで6連勝。田老は4連敗となった。
津軽石は初戦で有原が菅野に投げ勝ち完封。野間は3安打でさらに打率を上げた。
田老は菅野が16勝目を前にまたも足踏み。森下も自身の勝率が5割になった。
☆PLAYER OF THE DAY★
青柳晃洋(福島):自ら2本のタイムリーでチームの全打点をあげ、投げても8回途中1失点で6勝目。
<順位表はこちらから>
【岩手2-9文京】
文京町は4回に7番福永のタイムリーで先制。5回以降も毎回得点で完勝。
岩手は相手先発の岸から9安打を放ったが、うまくかわされて完投許す。


【岩手3-4文京】
文京町は4回までに7安打で4得点。最後は追い上げられるもヘルナンデス好救援。
岩手は8回に8番門脇のタイムリーなどで追い上げたものの、1点及ばなかった。


【岩手2-7文京】
文京町は初回に3点を先制し主導権。先発吉村は完封こそ逃したが完投で6勝目。
岩手は先発隅田が1回持たず。打線も8回まで5回先頭打者を出したが得点できず。


【福島0-5宮古】
宮古は4回に4番ローリーが先制の3ラン。5回にも3連打などで2点を加点し完勝。
福島は1番ドイルと4番ソトに2安打が出たが、その他の打者が無安打に早川に完封許す。

【福島2-1宮古】
福島は先発の青柳が2回と4回にタイムリー。投げても8回途中2安打で6勝目。
宮古の床田も7回2失点にまとめたものの、打線が3安打に終わって白星ならず。

【福島3-0宮古】
福島は先発のエスピノーザが好投。制球も安定し、4安打無四球で完封勝利。
宮古は先発の大津が序盤安定せず。打線も8回以外チャンスがなく完敗。

【津石5-0田老】
津軽石は4回まで無安打も5回に8番山本祐大、1番小幡のタイムリーなどで菅野を攻略。
田老は1回から4回まで毎回走者を2人出すも得点できず、結局完封負け。

【津石5-2田老】
津軽石は6回、相手野選で同点とすると、7番岡本が決勝の19号3ラン。
田老は6回に近藤のソロで勝ち越したものの、森下が踏ん張れなかった。

【関連する記事】