2025年01月15日

週間レポート(第3週)


<第3週レビュー>


【週間成績】

-1位:田老:☆★☆-★☆☆☆★★-★★ 5-6
△2位:津石:☆☆☆-★☆★☆☆☆-☆☆ 9-2
▼3位:岩手:★★★-☆★★☆☆☆-★★ 4-7
△4位:宮古:★☆★-★☆☆★☆☆-☆★ 6-5
▼5位:文京:★☆★-☆★★★★★-☆☆ 4-7
-6位:福島:☆★☆-☆★☆★★★-★☆ 5-6

(△▼は順位の前週比)


【第3週の概況】
前週大勝の田老は前半も好調を持続したが、最後は下位チームに足元をすくわれまさかの負け越し。
津軽石は躍進の週に。福島に負け越したが、その他のカードは全勝で9勝2敗で2位に浮上。
岩手は津軽石との5試合に全敗。その他の試合は悪くなかったが、4勝7敗で一歩後退。

宮古は勝ったり負けたりの展開ながら、一度も連敗は無し。1つの勝ち越しで4位に順位を上げた。
文京町は中盤から5連敗を喫するなど低調。最後に首位田老に勝ち越したが、全体では3つの負け越し。
福島は前半2カードに勝ち越しながら、こちらも4連敗があり、惜しくも1つ負け越してしまった。



【チーム別トピックス】

<津軽石>
・今週も猛打爆発。11試合中7試合で7得点以上。2ケタ得点も3試合。
・次週は戦線離脱していた岡本が復帰。佐藤龍世から代わる見込みで、さらなる向上に期待。
・モイネロは今週0勝も、宮城、高橋宏斗の2本柱が2勝ずつと本調子に。
・快進撃が続く小幡は今週も高打率をキープ。ついに打率トップに立つ。


<岩手>
・今週途中、大山らを放出し、ヤクルトの主砲サンタナを獲得。5試合で.316の好成績。
・サンタナは残留試験に合格。温存していたコーチ守備上昇が次週から付与の見込み。
・牧は調子を取り戻せずベンチのまま。首脳陣の意向は起用だが、監督が起用せず。
・次週から新人の西舘が故障者リスト入りも、岩崎が復帰で戦力的にはプラスか。


<福島>
・3番・三塁で起用される太田諒は今週も好調持続で3割キープ。
・太田諒は一塁も可能も、一塁にはソトがおり、チャップマンはベンチを温める日々。
・セカンド中野の調子が落ちており、太田諒を二塁で使うオプションも。
・開幕投手の青柳が今週今季初勝利をマーク。ここから挽回なるか。


<田老>
・今週途中にコーチを交代も、チームはそこから1勝4敗と今のところ結果は出ず。
・新体制で期待をかけるのはデュラン。長打力アップ付与で主軸として起用へ。
・一方で開幕4番の森下翔太は長打力がダウン。打率1割台ではやむを得ず。
・菅野は16試合で3失点と内容も伴い2戦2勝。5勝目で単独トップに立つ。


<宮古>
・大勝ではないものの2週連続勝ち越しと堅調。借金完済も見えてきた。
・今週の立役者は才木。2試合に先発し、いずれも完投で2勝。
・この才木を含めて今週はローテ投手が5勝1敗と、先発陣の安定感が光った。
・快足のトゥラングが早くも2ケタ盗塁に到達。チーム記録の30盗塁を上回るペース。


<文京町>
・なかなか調子が上がらない打線だが、マーテイは長打がよく出て本塁打リーグ3位に。
・次週から佐藤都志也が戦線離脱も、短期間であるため補充は行われない見通し。
・投手陣も苦戦が続いているが、エース東が2勝と気を吐いた。
・今週先発のチャンスがあった金村、藤井は結果を出せず。ローテの不安はまだ続く。


posted by コミッショナー at 23:12| Comment(0) | 第3週 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

第3週3日目


【サンタナ獲得の岩手 3連勝】

第3週の3日目は13日に3連戦3カードが行われた。

今日の試合からサンタナが加入した岩手は、福島相手に3連勝。
2位の津軽石も文京町に3連勝し、宮古に負け越した田老との差を2縮めた。
田老は9カードぶりの負け越しとなった。



【○○○岩手-福島●●●】
新戦力が加わった岩手が接戦を制して3連勝。再び貯金を計上した。
岩手はサンタナが早速活躍。2セーブを挙げたゲラは10セーブ一番乗り。
福島は競り合いに持ち込みながらも決め手を欠き3連敗。太田諒は勝強さを見せた。


【●●●文京町-津軽石○○○】
文京町投手陣を攻略した津軽石が3連勝。2位をキープした。
津軽石は宮城が初戦で完投勝利。山本祐が3試合連続マルチとバットで貢献。
文京町は先発陣が振るわず。シリに代わって五十幡がスタメン起用されている。


【●○○宮古-田老○●●】
投手陣の健闘が光った宮古が、勢いに乗る田老を止めて価値ある勝ち越し。
宮古は2戦目に才木が完封勝利。3戦目は早川が今季初勝利をマークした。
田老は初戦森下が完封も、打線が3試合でわずか2得点に封じられた。


☆PLAYER OF THE DAY★
ドミンゴ・サンタナ(岩手):加入即先発起用に応え、3連勝に貢献。


<順位表はこちらから>


試合結果の詳細はこちら
posted by コミッショナー at 20:41| Comment(0) | 第3週 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

第3週2日目


【乱打戦続発 宮古は3戦25得点で勝ち越し】

第3週の2日目は10日に3連戦3カードが行われた。

田老は岩手に勝ち越してさらに首位固め。岩手は勝率が5割に戻った。
宮古は文京町に打ち勝ち、4位に順位を上げた。



【○●●岩手-田老●○○】
3戦すべて大味な展開となったが、田老が勝ち越した。
田老は3戦目で完投勝利の菅野がハーラー単独トップに。カリステが先発起用に応えた。
岩手は初戦で佐々木朗希が完投し白星先行。打者ではオースティンが目立った。


【●○●津軽石-福島○●○】
3戦目完勝の福島が勝ち越し。津軽石にとっては痛い負け越しとなった。
福島は開幕投手青柳が遅ればせながら初勝利。ドイル、小郷に今季初本塁打。
津軽石は中軸の3人にそれぞれ一発。ロングリリーフの大竹が2勝目。


【●○○宮古-文京町○●●】
初戦こそ落とした宮古だったが、その後の2試合は打線が奮起し勝ち越した。
宮古は杉本が3発。3戦目ではマチャドが146球で完投勝利。
文京町は先発陣が安定感を欠き4カード連続の負け越し。レイエス2試合連続弾。


☆PLAYER OF THE DAY★
杉本裕太郎(宮古):1試合2本塁打など、3発で連勝に貢献。


<順位表はこちらから>


試合結果の詳細はこちら
posted by コミッショナー at 20:43| Comment(0) | 第3週 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

第3週1日目


【津軽石 岩手に3連勝で2位に浮上】


第3週は9日にスタート。3連戦3カードが行われた。

先週勝率5割を割った津軽石は、当面のライバル岩手に3連勝。
再び貯金生活に戻った津軽石は順位を2位に上げた。

首位の田老は文京町に勝ち越し、さらに貯金を増やしている。


【○●○田老-文京町●○●】
意外なロースコアゲームとなったが、田老が接戦での強さを見せて勝ち越した。
田老はエース菅野に続き、武内もトップタイの4勝目。デュランは3試合マルチで3割乗せ。
文京町は東の好投で1勝は確保。スタメンに戻った桑原が3戦で6安打と気を吐いた。


【○●○福島-宮古●○●】
2試合サヨナラ勝ちの福島が勝ち越し。借金を1つ減らした。
福島は初戦延長14回でのサヨナラ勝ちに続き、3戦目はヘルナンデスが代打逆転サヨナラ弾。
宮古はここまで無失点だったマルティネスが2敗。ローリー、山川が2本塁打を放った。


【○○○津軽石-岩手●●●】
打線好調の津軽石は岩手に打ち勝って3連勝。2位に順位を上げた。
津軽石は高橋宏斗が待望の今季初勝利。小幡は初戦で5打数5安打の大当たり。
岩手は3戦で23失点と投手陣が結果を出せず。エドワーズついに4割に。


☆PLAYER OF THE DAY★
武内夏暉(田老):8回途中1失点の好投で、開幕から無傷の4連勝。


<順位表はこちらから>


試合結果の詳細はこちら
posted by コミッショナー at 23:26| Comment(0) | 第3週 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする